2022年03月08日
江戸川区フォスタリング機関事業
日中のあたたかさにようやく春を感じられるようになりましたね。さて、3月1日に江戸川区の里親さんを対象とした相互交流「えどさと・トーク会」をオンラインで開催しました。 今回は、子どもの権利をもとにした最近の取り組みである「子どもアドボカシー」をテーマに、アドボカシーについて活動されている「一般社団法人 子どもの声からはじめよう」の槻 真梨香さん(江戸川区児童相談所職員)をゲストに迎え、「アドボカシー
2022年02月08日
2月4・5日に江戸川区の里親さん向けに「えどさとステップアップ研修~乳児養育~」を行いました。 1日目は近隣の乳児院もご協力いただき、0歳のお子さんのだっこの仕方・おむつ替え・ミルクの作り方・入浴等の実習と、栄養士さんから離乳食の進め方やアレルギーについて話を聞いた後、離乳食の試食をしました。2日目は江戸川区児童相談所にて、こころと身体の発達や事故防止、交流から委託までの流れを学びました。 里親さ
2022年01月10日
皆さま、新年あけましておめでとうございます。今年も里親家庭とその家庭で生活している子どもたちのために、今、私たちができることを考え、笑顔の時間をたくさんご一緒できるよう努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今回は江戸川区で昨年10月~12月に行った里親制度普及啓発イベントのご報告です。 ○区役所パネル展示:10月25日(月)~10月29日(金) 区役所にて、里親制度のパ
2021年12月01日
みなさん、こんにちは。早いもので、今年も残すところあとひと月となりました。 さて、江戸川区では定期的に里親説明会を開催しております。小規模ではありますが、アットホームな雰囲気でお聞きいただける会になっています。 普段は児童相談所で開催しておりますが、この度、「出張里親説明会」と題して、初めて地域施設で説明会を行います。江戸川区にお住まいの方限定ではありますが、ご関心のある方はぜひお申込みください。
2021年11月22日
みなさん、こんにちは。10月、11月の里親月間に各所で養育家庭体験発表会が開催されていますね。 江戸川区では、対面の開催ではなく録画公開という形で実施しています。下記期間中であれば、どなたでもご覧いただけます。里親さんの心温まるお話を聴いてみませんか? 養育家庭に興味がある方はもちろんのこと、子育て中の方、福祉に関心のある方など、みなさん、ぜひご覧ください! ≪養育家庭体験発表(録画公開) 詳細≫
2021年10月18日
10月、11月は里親月間です。江戸川区では、里親制度を広く知っていただくために制度紹介パネル展を行います。 ≪パネル展示詳細≫ 日時:令和3年10月25日(月)~29日(金)9:00~17:00※29日(金)のみ15:00まで 場所:江戸区役所正面玄関多目的スペース 内容:里親制度をわかりやすく紹介するパネル展示や動画の上映、里親家庭の写真展など スタッフが会場にいる時間帯は、里親に関する質問
2021年09月22日
このたび、江戸川区を中心に教育支援や子育て交流イベントなどを行っている(一社)ハギュット協会さんにお声がけいただき、江戸川区の里親制度紹介動画をつくっていただきました。ハギュット協会さんは、これまでも啓発活動にご協力いただいた経緯があります。 お子さんと一緒に見てもらえるような動画を目指して、「吹き出しを付けた方がわかりやすいかもしれない」「もう少し明るい色合いにしよう」など、相談しながらすす
2021年08月05日
7月26日に江戸川区フォスタリング機関による中学生以上のお子さんを対象にした「江戸川・自立プログラム」を実施しました。 テーマは『自分を知ろう!』ということで、自己理解を深めるワークや自己PRカードを書く予定でした。しかし、当日は参加人数が少なかったことや新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、急遽個別対応としてお子さんの状況に合わせたワークやレクリエーションを行いました。 高校生とは、アルバ
2021年06月29日
二葉・子どもと里親サポートステーションがフォスタリング機関として担当している江戸川区の里親普及啓発活動で使用するチラシが完成しました。 「江戸川区里親サポートステーション ふぉれすと」のイメージカラーである緑を基調とした明るさと温かみを感じられるデザインにしました。また、おもて面のイラストには、観覧車や花火など江戸川区のシンボルが描かれています。ほかにもどんなものが描かれているのかご注目ください。
2021年05月17日
サポートステーションがフォスタリング機関として担当している江戸川区児童相談所では、毎月1回江戸川区在住の方を対象とした里親説明会を開催しています。4月の説明会には、事前にお申込みいただいた3組の方にご参加いただきました。 コロナ感染予防のため、平常時よりも定員を減らし少人数で実施している分、参加者の方とコミュニケーションを取りながら制度についての理解を深めていただける場となっています。 今後の開催
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.