2024年11月18日
板橋区フォスタリング機関事業
みなさんこんにちは! 今回は、板橋区での里親月間の取組についてご紹介します。 取組1 赤塚支所でのパネル展示 10月1日から15日まで、板橋区の赤塚庁舎でパネルの展示を行いました。当日はパネルの展示だけではなく、グッズや板橋区で作成しました里親普及啓発のための絵本、「わたしのおうち」の配布も行いました。 取組2 全校配布 里親月間中に板橋区の幼稚園・保育所・小学校・中学校全てに、制度啓発のチラシを
2024年09月30日
みなさん、こんにちは! 今年度下半期も板橋区では、区内各所で月に1回里親説明会を実施していきます。 里親になりたい方はもちろん、「里親について詳しく知りたい!」等、里親制度にご興味のある方は、電話にて事前予約のうえ、お気軽にお越しください。 ■□ 10月~2月里親説明会 開催概要 ■□ 第1回 令和6年10月11日(金)18:30~19:30 場所:板橋区子ども家庭総合支援センター(住所:板橋区本
2024年08月13日
みなさま こんにちは。 板橋区の最近の普及啓発活動についてご紹介します。 ☆5月、6月に計4回、里親説明会実施の近辺の駅や商店街でチラシ・うちわの街頭配布を行いました。多くの区民の方に手に取って頂き、中には「がんばってね」と声を掛けてくださる方もいらっしゃいました。 ☆7月の計2回、説明会のチラシのポスティングを行いました。1回目は大雨の中、2回目は猛暑の中行いました。マンションへの投函はチラシお
2024年06月24日
みなさま こんにちは。 板橋区では6月6日(木)に年度あけて初めての里親研修が行われました。 今回の研修は登録更新時研修で、8家庭16名の里親さんに参加頂きました。 今回の研修では、板橋区の里親制度や子どもの権利擁護についての講義のほか 児童養護施設「エス・オー・エスこどもの村」から佐々木玄さんをお招きし、 「子どもたちの生と性について」お話しいただきました。 また、里父さん里母さんに分かれてのグ
2024年05月07日
みなさん、こんにちは! 今年度も板橋区では、区内各所で月に1回里親説明会を実施していきます。 里親になりたい方はもちろん、「里親について詳しく知りたい!」等、里親制度にご興味のある方は、電話にて事前予約のうえ、お気軽にお越しください。 ■□ 5月~9月里親説明会 開催概要 第1回 令和6年5月16日(木)10:00~11:00 場所:下赤塚センター(住所:板橋区赤塚6‐38‐1) 第2回 令和6
2024年03月14日
3月10日(日)に令和5年度 養育家庭の会・あすか支部の行事として、板橋区・荒川区・北区の里親さんに委託されている子どもたちの「進級・進学を祝う会」が開催されました。 今回はその模様をお伝えしたいと思います。 子どもたちは準備の時間からお友だちと会場を駆け回り元気いっぱい! 会が始まり、司会者が進級進学を迎える子どもたち一人一人に質問をしていきます。 「〇年生になったら何を頑張りたいですか?」 「
2024年01月22日
みなさま、こんにちは♪ 板橋区では、昨年11月に今年度2回目となる乳児委託研修を実施しました。 乳児委託研修では、乳児院の生活についての講義をはじめ、「乳児の事故防止と健康管理」や「初めての乳児を迎えての対応」についても、学んでいただいています。 特に、「初めての乳児を迎えての対応」の講座では、抱っこの方法や洋服の着脱、沐浴のやり方など実践的なことを学んでいただきます。 その際に活躍するのがコチラ
2023年09月29日
みなさま、こんにちは! 板橋区で実施される里親関連イベントのお知らせです。 まずは、令和5年度板橋区養育家庭体験発表会のお知らせです。 養育家庭体験発表会では、里親制度の紹介や、実際に養育家庭をされている方の子育て体験を聞くことができます。養育家庭になった動機や、子どもを育てていく上で感じたことなどを率直に語ってくださいます。 事前申し込みの上、ぜひみなさまご参加ください♪ 【養育家庭体験発表会
2023年08月21日
東京都里親支援機関事業
みなさん、こんにちは! 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 先日、板橋区・北区・荒川区合同で、養子縁組成立後のご家庭を対象にした相互交流を実施しました。 以前、板橋区・北区・荒川区合同で、茶話会をした際に、参加者の方から、「子どもたち同士も交流できるようなお出かけ企画を計画してほしい!」とのお声をいただき、今回の相互交流では、親子一緒のお出かけ企画を実施しました☺ お出かけ先は、板
2023年07月12日
みなさん、こんにちは♪ 板橋区では、先日、今年度1回目となる認定前研修を実施しました! 研修を実施するにあたり、チームでも、昨年度の研修の反省点を踏まえ、「これから社会的養護の担い手として活躍していただくみなさんに、研修を通して伝えたいことは何か?」について話し合ってきました。 研修当日は、里親制度についてはもちろんのこと、社会的養護を必要とする子どもの現状や、子どもの健康、里親になる心構えなど、
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.