2023年09月14日
東京都里親支援機関事業
こんにちは。 二葉・子どもと里親サポートステーションです。 今年度の新たな取り組みとして東京都里親支援機関事業のメンバーで、現在「里親ってなんだろう?ゆったりお話し会」という企画の準備を進めています。 この会は「里親って聞いたことあるけど、子どもとの生活ってどんな感じなんだろう?」「私に何か出来る事ってあるのかな?」「児童相談所に話を聞きに行くのはちょっと勇気がいるけど里親に興味あるかも。」と東京
2023年08月21日
みなさん、こんにちは! 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 先日、板橋区・北区・荒川区合同で、養子縁組成立後のご家庭を対象にした相互交流を実施しました。 以前、板橋区・北区・荒川区合同で、茶話会をした際に、参加者の方から、「子どもたち同士も交流できるようなお出かけ企画を計画してほしい!」とのお声をいただき、今回の相互交流では、親子一緒のお出かけ企画を実施しました☺ お出かけ先は、板
2023年07月28日
先日、里親フォローアップ研修にて消防署・消防団の方を講師にお招きし、「応急救護」をテーマとした講座を開催しました。初の試みだったのですが、定員を超えるお申込みがあり、担当者としてとても嬉しく、楽しみにしていました。当日は、心肺蘇生やAEDの方法のほか、誤飲・骨折等のケガや事故の際の対応について、実技を交えながら学びました。皆さん熱心に耳を傾け、実技にも取り組んでくださり、「プール等で溺れて心肺停
2023年06月21日
5月28日、飛鳥山公園に隣接する「渋沢×北区飛鳥山おみやげ館前広場」で開催された『渋沢さんのプチ園遊会』に二葉・子どもと里親サポートステーションのブースを出展しました。 皆さんは渋沢栄一をご存じですか? 約600の教育機関・社会公共事業の支援並びに民間外交に尽力し、その中で、彼が最も長く関与した事業は、東京の「養育院」です。 1924年(大正13)年春、養育院巣鴨分院の児童340名余りを
2023年05月08日
お知らせ(イベント等)
先日、東京都内で登録されている里親さん宛てに、Tokyo里親netを通じて、「里親フォローアップ研修」のご案内をお送りしました。 ※里親フォローアップ研修は、私たち二葉乳児院が東京都より委託を受け、企画・運営している、選択型の研修プログラムで、今年度は、15講座をご用意しています。 昨年度ご参加いただいた方に今後受講したい研修テーマについてお聞きしたアンケートでは、「ライフストリーワーク・子どもの
2023年04月01日
令和5年度がスタートしましたね。毎年、エイプリールフールの活用方法がわからないままこの日を過ごしているところです。 今日は暖かいですね。少しずつではありますが、外を歩くときにマスクをそっとはずす機会が増え、ここ数年遠のいていた、風や花などの香りが身近に感じられるようになりました。 昨日までの令和4年度と、何ら変わらない今日のスタートではありますが、いくつかの変化を感じてもいます。1つは、3年間取り
2023年03月20日
「中学校の卒業式の日、思い出や成長させてもらえたことを教室でスピーチする」これは、筆者が昨晩見た夢です(長々と、なぜかトリで語っていました…)。 今年は久しぶりに、保護者や在校生に見送られながら卒業式が行えた学校もあったようです。思い出づくりも、子どもたちにとって、さまざまな忍耐を強いられながらだったと思いますが、そのなかで得た強さや自信もあったことでしょう。 二葉・子どもと里親サポートステーショ
2023年02月14日
「集まって、たわいもないことをのんびりおしゃべりをする機会って、少なくなっているよね。」「LINEするほどでもないようなことだけど、ちょっと聴いてもらいたいことあるよね。」「手作りで、すぐに成果が見えるものって嬉しくない?」と担当者で話し合いを重ね、リラックス&リフレッシュできる時間を作れたら良いね…という思いからこの企画を考えました。 レジンで自分が作りたいもののパーツを選ぶところからスタート
2023年01月24日
今日はちょっとだけですが、二葉・子どもと里親サポートステーションの取り組みのご紹介をさせてください。 私たち二葉・子どもと里親サポートステーションでは、定期的に全体ミーティング(勉強会)を行っています。 今回のミーティングでは「個人情報の取り扱いについて」みんなで再確認しました。具体的にどういったポイントで気をつけるか、普段の勤務先のチームとは異なるグループにわかれてグループごとに話し合いました。
2023年01月01日
毎年のことですが、新しい年を迎えると、12月31日の大晦日を過ぎて、1月1日になると不思議なもので、気持ちも新たになる感覚があります。ゆく年くる年の各地の新年の様子をテレビで見るのが好きです。特に北は北海道や各地の様子を伝え、雪深い田舎の初もうでの姿や長崎のカトリック教会の祈りの様子・ベールをした女性たちの姿に心が洗われます。特に世界の情勢で紛争が絶えない年は、尚のことです。人々の祈りやお参りが
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.