2024年09月30日
板橋区フォスタリング機関事業
みなさん、こんにちは! 今年度下半期も板橋区では、区内各所で月に1回里親説明会を実施していきます。 里親になりたい方はもちろん、「里親について詳しく知りたい!」等、里親制度にご興味のある方は、電話にて事前予約のうえ、お気軽にお越しください。 ■□ 10月~2月里親説明会 開催概要 ■□ 第1回 令和6年10月11日(金)18:30~19:30 場所:板橋区子ども家庭総合支援センター(住所:板橋区本
2024年09月24日
葛飾区フォスタリング機関事業
9月7日(土)に、立石駅通り商店会主催のイベント「愛する立石大作戦2024」に参加しました。現在京成立石駅周辺は、再開発事業のため工事中です。その工事現場の中にステージを設け、音楽やダンスが行われ、また、京成立石駅周辺を巡るスタンプラリーや京成電鉄の高架化工事中の仮線路を歩くイベントが行われました。日中は、厳しい暑さでしたが、地域にお住まいの多くの方が参加されていました。 里親制度普及活動のブース
2024年09月19日
港区フォスタリング機関事業
9月14日の夕方、養育家庭のサロン&こども縁日を行いました。 縁日では、スタンプカードを一人ずつ持って、各コーナーを回って遊びました。「さとみん」のお面の色塗りに夢中な子どもたち、ペットボトルの空気砲を使った射的にハマって繰り返し遊ぶ子どもたちもいました。また、さかなつりは、さかなに混ざって「さとみん」もいたので、「さとみん」をたくさん釣った人が勝ち!と、大人と子どもで競って釣る姿もありました。
2024年09月09日
江戸川区フォスタリング機関事業
東京都では、毎年10・11月を里親月間としていますが、江戸川区でも同様に、この期間は特に注力して里親のリクルート活動を行っています。 月間での取り組みに向けて、今は準備の真っ最中!今回は、その様子をお届けします! 体験発表会 里親さんに体験談をお話しいただく、養育家庭体験発表会。今年は「自立支援」をテーマに、里親さんと、自立援助ホームという15歳以上の若者が生活するホームを運営している方をお招きし
2024年09月02日
東京都里親支援機関事業
小学生を対象とした企画「子どもも大人もサイエンス☆チャレンジ!」を開催しました。東京都立大学化学実験ボランティアサークル「TMU-SFC」の学生の皆さんにお越しいただき、実験スライムづくりや化学クイズを楽しみました! 子どもも大人も、白衣を着て、ゴーグルと手袋をつけて、本格実験スタイルでのスライムづくりをしました♪ スライムには秘密の材料(蓄光剤など)が混ざっており、ほんのり光ったり弾んだりして、
2024年08月26日
豊島区フォスタリング機関事業
7月27日~8月22日までの期間、豊島区立中央図書館にて里親制度に関する特別展示を実施しました。中央図書館には、入って目の前に大きな六角形の柱があり、その壁面の一つをお借りして、里親制度説明のパネルと、関連書籍40点を展示しました。今回は夏休み期間ということで、絵本や児童書を多く選書しました。里親制度だけでなく、児童養護施設を舞台にした本や、子どもの権利に関する絵本も借りることができるようにしまし
2024年08月22日
江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
里親制度や社会的養護のもとで生活する子どもについて詳しく知りたい方は、お気軽にご参加ください。 江東区・墨田区にお住まいの方に向けて開催しています。 予約の際は、江東児童相談所フォスタリング機関 二葉乳児院までお電話または、ホームページの「お問い合わせフォーム」から申し込みください。 ※学習ボランティアをご希望の方にも説明会にご参加いただいております。
2024年08月19日
「里父の会」 6月28日(金)18時半から「里父の会」を行いました。昨年より大変好評をいただいている里父の会。今回は墨田区本所地域プラザBIGSHIPの和室をお借りして行いました。昭和歌謡のBGMをかけ、準備万端!大雨の1日でしたが、6名の里父さんが集まってくださいました。年齢も経験も里親歴も様々な里父さん同士のお話し。内容については内緒ですが、それぞれご自身が感じる里親さんとしての役割や、お
2024年08月13日
みなさま こんにちは。 板橋区の最近の普及啓発活動についてご紹介します。 ☆5月、6月に計4回、里親説明会実施の近辺の駅や商店街でチラシ・うちわの街頭配布を行いました。多くの区民の方に手に取って頂き、中には「がんばってね」と声を掛けてくださる方もいらっしゃいました。 ☆7月の計2回、説明会のチラシのポスティングを行いました。1回目は大雨の中、2回目は猛暑の中行いました。マンションへの投函はチラシお
2024年08月05日
7月15日に拡大里親制度説明会「どう違う?養育家庭と養子縁組家庭の家族のはなし」を葛飾区金町駅前活動センター「カナマチぷらっと」で行いました。 このイベントは、養育家庭として子どもを養育されている方と特別養子縁組でご家族になられた方、両方のお話しをうかがうことで、両方の制度の良いところを知っていただき、身近に感じてもらえたらと企画しました。 当日は5家庭10名の方に参加していただき、表情や思
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.