2023年01月01日
東京都里親支援機関事業
毎年のことですが、新しい年を迎えると、12月31日の大晦日を過ぎて、1月1日になると不思議なもので、気持ちも新たになる感覚があります。ゆく年くる年の各地の新年の様子をテレビで見るのが好きです。特に北は北海道や各地の様子を伝え、雪深い田舎の初もうでの姿や長崎のカトリック教会の祈りの様子・ベールをした女性たちの姿に心が洗われます。特に世界の情勢で紛争が絶えない年は、尚のことです。人々の祈りやお参りが
2022年12月26日
板橋区フォスタリング機関事業
11月4日(金)に、イオンシネマ板橋において地域子育て支援セミナー及び養育家庭体験発表会が行われ、多くの方が来場してくださいました。 養育家庭体験発表会では、里親としての日常を綴った「ぶどうの木」の著者でもある里親の坂本洋子さんが、お話をしてくださいました。 坂本さんのおうちから自立したお子さんが、「お母さんにこれまでしてもらったことは、これから出会う人に返していくね。」と坂本さんにお話しされたと
2022年12月19日
12月17日(日)、足立区を拠点に活動されているNPO法人アンドスプーン主催・足立区後援のイベント「クリスマスキッズフェスタinギャラクシティ」に参加しました。ギャラクシティは子どもたちが遊びながら学べる、足立区の体験型複合施設です。今回は「音で遊ぼう!」をテーマに、ミニステージでの演奏を聴いたり、工作やリトミックを体験できるブースエリアで楽しんだり、スタンプラリーや無料ガチャ抽選会など盛りだく
2022年12月12日
お知らせ(イベント等)
こんにちは。一段と寒くなり、街はイルミネーションの光に包まれる季節ですね。さて、今日は「パネル展示&出張相談会」のご案内です。江戸川区では、定期的に児童相談所にて説明会を行っていますが、今回は区民の方の利用が多い区内施設に「出張」して個別相談会を行います。予約不要ですので、「ちょっとだけ聞いてみたいな」「この言葉ってどういうこと?」などお気軽に聞いていただけます。パネル展示も同時開催していますので
2022年12月07日
港区フォスタリング機関事業
港区児童相談所の周辺は、クリスマスのイルミネーションで、いつもより更に華やかな雰囲気になっています。通勤時に、周辺のショップのディスプレイを見て、真似できるものがないかとアイデアを収集中です!児童相談所の前にある掲示板のディスプレイやパネル展で、通る人の目を引くようなおしゃれでかわいい掲示にできると良いなと思っています。 フォスタリングチームみなとでは、2022年度、新しい企画も考えて準備をし
2022年12月02日
荒川区フォスタリング機関事業
令和4年11月10日から、荒川区コミュニティバス「さくら」に、「荒川ではじめる。里親をはじめる。」と書かれた、可愛らしいデザインの車両が走り始めました! このバスのラッピングを作るにあたって、まずはデザイナーさんと話し合いを行いました。 黄色のカラー、FOSTER FAMILY ARAKAWAのマークや荒川区の街並みのイラスト、荒川区のシンボルキャラクターであるあら坊・あらみぃなど、今まで荒川区の
2022年11月25日
江東児童相談所(東京都)フォスタリング機関事業
江東児童相談所フォスタリング機関では、里親家庭の相互交流事業も企画しています。写真は里親さんとお子さんを対象とした「タッピングタッチ体験会」の打合せの様子です。(動物になりきったタッチができるかな?) タッピングタッチとは、軽いタッチとリズムで気軽に楽しく行いながら、心と体に働きかけるケアです。元気になろうとする内なる力(自己治癒力)を目覚めさせるような働きをするといわれています。 多くの里親さん
2022年11月07日
みなさん、こんにちは!紅葉の季節が近づいてきましたね🍂 10月15日・16日に行われた板橋区民まつりに、里親ブースを出展してきました。 より多くの地域の方に、里親制度を知っていただくために、この日に向けて、準備を進めてきました。私たちフォスタリング機関は、写真のような板橋区オリジナルの普及啓発グッズの製作を中心に区民まつりに携わらせてもらいました。 3年ぶりの開催だったため、どれくらいの方が里親ブ
2022年10月24日
江戸川区フォスタリング機関事業
江戸川区では、里親月間のあいだ、さまざまな形で里親制度を知っていただく活動をおこなっています。今回は10月3日~14日に区役所にて開催したパネル展の様子を紹介します。 里親制度の紹介パネルや里親さんへのインタビュー上映などに加え、あらたに来場者の方と一緒につくる「えがおの木」を展示しました。これは、子ども達が笑顔で暮らせる居場所をつくるために必要なことを葉っぱ型のシールに記入し、大きな木に貼ってい
2022年10月19日
こんにちは。二葉・子どもとサポートステーションです。 10月16日(日)「第45回 練馬まつり」に参加しました。 今回3年ぶりの開催ということで当日は52,000人の方が来場されました。 私たちサポートステーションもブースをお借りして里親制度の普及啓発を行いました。 私たちにとってとても貴重な普及啓発をさせていただける大きなイベントで、参加準備も夏頃から進めていました。 練馬区の子ども家庭支援セン
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.