2022年10月11日
子どもたちの様子
先日、生後100日を迎えた赤ちゃんの お食い初めのお祝いを行いました。 二葉乳児院では、お食い初めのお祝い膳は 職員食堂の職員が作ってくれています☆ 初めて見る鯛やお赤飯にびっくりしたようすの赤ちゃんでしたが、 みんなにたくさんお祝いしてもらい、とっても素敵な1日になりました。 これからもすくすくと元気に成長しますように。
すっかり涼しくなり、秋がやってきましたね。 スポーツの秋!ということで 二葉乳児院では先日、どんぐり会(運動会)を行いました。 みんなでホールに集まり、ラジオ体操をしたり、 エビカニクスを踊ったりとみんなで身体を動かし楽しみました☆ ダンスのあとにはプレゼントとメダルももらい、 いつもと少し違う、特別な日になりました。
2022年09月24日
くじらホームではディズニーがブームです。 そんな子どもたちと夏の思い出作りをしました。 テーマはやっぱりディズニー! 衣装を着てプリンセスになりきってみたり ボールプールやシャボン玉でたくさん遊びます。 男の子はディズニーキャラクターのように太鼓やカスタネットを 叩いてアンダーザシーを演奏します。 夜はイルミネーションをたくさん装飾しエレクトリカルパレードを再現♪ まだなかなか遠出しづらいご時世で
2022年09月02日
夏の風物詩といえば風鈴! 初めて見る風鈴に子どもたちは興味津々! 「かわいい~!ちょうだ~い!」と大好評でした♪ 風鈴の涼しげな音は夏の暑さを忘れさせてくれますね。 いつも沢山のご寄附をありがとうございます。 皆様の温かいご支援に支えられて、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。 徐々に暑さもやわらぎ、夏から秋へと季節が移り替わる時期がやってきましたね。 とはいえ残暑も続きますのでお互い体調に
2022年08月21日
ある日の朝、窓の外を眺めていると… ガタンゴトン、ガタンゴトンと音がしてきました。 男の子の目線の先には… 電車が! まだ4ヶ月の男の子ですが、いつも電車の音がするとしっかり顔を向けて見ているんです☆ これから大きくなるにつれて、いろんなことに興味を持って好きなことを沢山見つけていってほしいと思っています。
2022年08月08日
7月7日の七夕の日。 子どもたちはホールに登場した自分の背丈の何倍もある 大きな笹の葉に短冊を飾りました。 さて子どもたちのお願いごとは何でしょう?? 保育者と子どもたちで一緒にお願いごとを描いているのでした。 みんなの願い事が叶いますように、、、☆
2022年07月27日
この日のおやつは大きなスイカ。 ご寄附でいただいたとても立派な大玉です。 本物のスイカは、いい色、いい音、いい香り! 贅沢に大きく切っていただきます。 とっても甘くて夢中でガブリ! 白や薄緑の部分までかぶりついて「野菜の味がするね!?」と大発見した子もいました。 皆様からの優しい気持ちのこもった味もする、嬉しくて美味しい夏の思い出ができました。
2022年07月11日
オフショット!
二葉乳児院では子ども達ともご飯を食べますが、職員用の食堂も存在します。 日替わりメニューで、お野菜たっぷり、ボリュームたっぷり! 今日のメニューは、カレーコロッケ・ハスのキンピラ・豚ロース梅サラダです。 「食事が美味しいから入職してから太っちゃった!」「午前中の出張から、お昼ご飯を楽しみに帰ってきました!」そんな声もよく聞かれます。 大人も豊かな食事で元気をもらえる、とってもありがたい食堂のご紹介
2022年06月29日
ボランティアさんのご紹介
6月11日、3年ぶりにボランティアの皆様との懇談会を行いました。 普段はなかなか顔を合わせることのないボランティアさん同士、またボランティアさんの担当をさせて頂いている職員との年に1回の集まりです。 コロナ禍でいままでとは形を少し変えましたが、久しぶりに皆様とお会いでき、お話を伺うことができました。 縁の下の力持ち的存在のボランティアの皆さんですが、とても大きな存在であることを改めて感じました。
2022年06月26日
梅雨になり雨の日が多いですが、久しぶりに太陽が顔を見せてくれた日に、 お散歩に行きました。 わくわくが沢山の公園では、ハイハイで元気いっぱい動き回って階段を登ったり、 すべり台で遊んだりと楽しくて素敵な笑顔がはじけていました! 最近、お兄さんお姉さんのマネをして立とうとすることが楽しい女の子。 座って土や花で遊ぶのも楽しいけど、 公園を走り回って遊ぶのはもっと楽しいんだろうな~っと お友だちを見て
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.