2024年10月12日
お知らせ
都内最大級の福祉系合同説明会! 東京都福祉人材センター主催「福祉の仕事 就職フォーラム」@オンラインに出展いたします。 社会福祉法人二葉保育園は初日10月19日(土)の14時20分~の枠で説明を行います。 10分でぎゅぎゅっと当法人の魅力をお伝えさせていただきますので 就職をお考えの皆様、ぜひご視聴ください! 【日時】令和6年10月19日(土)・20日(日)・27日(日)・11月30日(土)・12
2024年09月18日
子どもたちの様子
ふりふりのスカートを履きたいと保育者に伝えて 一緒に着替えておめかしすると... 鏡の前へ行き、スカートをみたりふりふりと体を動かします。 にこにこと満足気な表情を見せてくれるのでした。
2024年08月06日
プールの時期ですね! 暑さに負けず「キャッキャ」とはしゃぐ子どもたちのかわいい声が毎日響いています。 ひと遊びした後は木陰で冷たい麦茶を飲んだり、棒アイスをみんなで食べたりと夏を満喫しています。
2024年08月02日
オフショット!
二葉乳児院では、玄関を入るとすぐにホールが広がります。 午前中に雨が降っていたある日。 子どもたちがお昼寝に入った午後に、ホールに出てみると、雨がやみ、天窓から光が差していました。 私の、二葉乳児院の好きなところです。 午前中に沢山遊び、スースーと息づき元気を蓄える子どもたち。 そんな子どもたちを起こさないようそっと歩き、フフフと会話をする大人たち。 私もひっそり、シャッターを切りました。
ボランティアさんのご紹介
花の日、毎年きれいなお花をありがとうございます。 数年ぶりにシャボン玉遊びを開催する事ができました。 子ども達は笑顔いっぱいで、シャボン玉を作ったり追いかけたり、 手で触って割ったりして楽しく遊ぶことが出来ました。 ボランティアの皆様、 シャボン玉の道具ときれいなお花を届けてくださり、ありがとうございます。
2024年07月06日
2・3歳児のお部屋では毎日子どもたちが好きな絵本を本棚から選んで読んでいます。 「よんでよ~」と言って保育者と一緒に読む時もあれば、テーブルでじっくり読み込んでいる時もあります。 この日は3人がそれぞれ好きな絵本を読み、ゆったりとした時間を過ごしています。
2024年05月18日
「あー」「んぐー」「んばんば」 0歳児のお部屋では喃語でたくさんお喋りする声が 毎日聞こえてきます。 保育者に向かって一生懸命お話する女の子。 今日はどんなお話をしてくれてるのかな?
2024年05月05日
14時頃、院内はお昼寝の時間を迎え、静けさに包まれます。 その中、読む人のいない絵本が所々に・・・。 午前中に読んだ絵本を消毒した布で拭いた後、乾かしているところです。 当院では、あるあるの風景。 目覚めたお子さんを抱っこして口ずさむ職員の歌声を聴きながら、絵本たちも休憩中です。
2024年04月28日
出発進行!!! 列車に車、いろんな乗り物が線路の上をがたんごとん、プップー。 ときどきぶつかってごっつーん。みんなで大笑い。
2024年04月13日
新年度が始まり、お庭も賑やかです。 イチゴ見つけ名人たちによるつまみ食いをくぐり抜け、イチゴたちはどこまで大きくなるでしょう?
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.