2021年12月21日
情報
コロナ禍で迎える2回目のお正月。来年の初詣は、どうしようと考えていますか? 全国の神社やお寺で、時期をずらしての「分散参拝」を呼び掛けています。 年内の内に初詣を済ませ「幸先良い」新年を願う幸先詣。新年のご祈祷や縁起物授与も三が日にこだわらず1月中を初詣期間とする神社やお寺。旧暦では「立春」を新しい年の始まりとしており、その前日の節分までを初詣期間とする神社やお寺。焦らずに、3月以降も初詣期間とし
2021年12月16日
日々の様子
12月の0歳児タイムの様子を紹介します! 0歳さんは、いろんな動きができるようになってきて、ママから離れてどんどん遊ぶ子、ママの近くでまったり遊ぶ子、いろいろですね♪ 製作も、絵具に興味津々の子や、「ちょっと今は歩くのが楽しいから、製作は後でね~」というような子、個性が出てきて楽しいです! 写真は、ママ達がゆっくりおしゃべりしている様子と、製作で作った虎の帽子をかぶっている様子です☺
2021年12月14日
息子が小さい頃に大好きだった絵本を紹介しますね!知ったらごめんなさい。 【ともだちほしいな おおかみくん】作:さくらともこ 絵:いもとようこ息子の保育園の発表会の題材になって購入した1冊です! 赤ずきん 三匹のこぶた おおかみと七匹のこやぎなどなど色々と悪いイメ-ジのおおかみですが、この本でも周りが怖がってお友達ができず遊んでくれません。 でも本当は寂しがり屋で優しくて、ただただ、純粋にお友達が欲
2021年12月09日
昨日は1歳児タイムがありました。 初めて二葉に遊びに来て下さったお友達や、生後1ヶ月のかわいい妹さんも一緒に参加してくれましたよ~‼ 早速みんなで集まりクリスマスの手遊び♪ いっぽんばしのリズムに合わせてトナカイさんやサンタさんにみんなで変身(^^♪ 自己紹介タイムではママ達にクリスマスにちなんだ思い出話をお話してもらいました。 今年のクリスマスの予定も話題になっていました。 クリスマスは大人も
2021年12月08日
最近急に寒くなってきましたね。あまりの寒さに、我が家にはコタツが登場しました。コタツに入っていると、みかんが食べたくなります…みかんと言えば、みなさんは剥いた皮をどうしていますか?すぐに捨ててしまうことも多いかと思いますが、みかんの皮にお絵描きしてみたり、いろんな形に剥いてみたり…少し違った風に使ってみても楽しいかもしれません。みかん風呂なんかもいろんな効果があって、お母さんお父さんの疲れにいいか
2021年12月07日
12月に入り、街はきらびやかなクリスマスの装飾でいっぱい。本格的に寒くなる時期ですが、大人でも何だか気分が上がりますね。そんな今日はクリスマスツリーの日! 1886年、横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られた日に由来するそうです。 子どもの頃は、フェルトやパンフラワーでツリー用のオーナメントを作ったり、毎年1つ買い足すオーナメントについて「あーでもない、こーでもない」とお店で散々迷ったり
2021年12月02日
お知らせ
最近、ひろばへ来館されるママさんたちから、「父親交流会」はまた行われますか?という質問がちらほら聞かれるようになりました。 前に参加したパパさんとお子さんが、その時に覚えたふれあい遊びをおうちに帰ってからも一緒にやってくれているんだそうです。 そんな微笑ましくありがたいお声にお応えし、年の瀬を前に第3回目となる「父親交流会」、今回は題して「おとうさんといっしょ」を開催することになりました! 内容は
2021年11月30日
明日からいよいよ12月。クリスマスまであと・・・。 街中でもイルミネーションや飾りが増えて歩くのも楽しくなりますよね。 ふたばひろばでもクリスマスの装飾を毎日少しずつ行っています。スタッフ手作りの物や寄付で頂いたものなど、可愛い飾りがたくさんありますのでぜひ見に来てくださいね!12月に来館いただくと色々なお楽しみがあります♪ 詳細はこちらをご覧ください。 ふたバザーコーナーも冬物がたくさん増えまし
明日12月1日10時より、12月の予約制プログラムの予約を開始いたします。 赤ちゃんタイム 16日(木)15時~16時 21日(火)10時~11時半 0歳児タイム 9日(木)10時~11時半 14日(火)15時~16時 1歳児タイム 8日(水)10時~11時半 2歳児タイム 22日(水)10時~11時半 お電話・来館にてご予約承ります。お問い合わせお待ちしております♡
皆様にお願いです! ふたバザーに出品するマタニティ服(特にボトムス)が不足しております。 もし、お家に眠っているマタニティ服をこの機会に寄附してもよいと思ってくださる方は、ふたばひろばまでお声がけくださいm(__)m
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.