2025年04月01日
ホームスタート
ホームスタートってどんな時に使えるのかな? 人が家に来るのってちょっと抵抗ある! そんな疑問・不安のある方、ぜひ利用者さんの声をご覧ください。 特別な人でなく、誰でも気軽に利用できるのがホームスタートです。 ホームスタートジャパンでは利用者さんの声をYouTubeで発信しています。 新生活が始まる方も、そうでない方も、春は心も揺らぐ時期です。 誰かに話を聴いてもらいながら一緒に子育てをしてみません
2025年03月25日
壁に大きな模造紙を貼りみんなでお絵描きをします。「ピンクがいい~♪」「赤に上にシール貼りたい!」「緑が大好き」と思い思いに描いてくれました😊保育者にも「ディズニープリンセス描いて!」「ちょうちょ描いて☆」などリクエストもしてくれて保育者も一緒に楽しくお絵描きに参加してま 楽しかったね♪また一緒に遊ぼうね☆みんなも遊びに来てね
2025年03月10日
イベント
二葉は様々な方々がボランティアとして活動に携わって下さっています。これから何か一緒に活動を始めたいといった子育て中の方から、地域の様々な世代のボランティアさんにお集まり頂き日頃の感謝をお伝えしました!ボランティアさん同士も和やかにお喋りしながら新たな交流もあり楽しいお茶会となりました‼ 一緒に活動してみたいなぁ…何かやってみたい等など興味がある方はいつでもスタッフまでお声掛けくださいね
2025年03月01日
一時保育について
☆☆一時保育の様子です☆☆お絵描きが大好きなお友だち達と絵具で遊びました☆思い思いに絵具を出して混ぜたり、色を重ねたりしています。手に絵具を付けて手形にしたり、指や筆の後ろで描いたり、まるで画家のようです♪ 楽しかったね♪また一緒に遊ぼうね☆みんなも遊びに来てね ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆一時保育では毎日インスタストーリーズで空き状況を発信しています。チェックしてみて下さい!☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2025年02月26日
プレママプレパパみんなで集まりましょう。予約受付中!ベビー服のお土産ありベビーグッズのバザーあり人形を使っておむつ替えの練習先輩ママパパからリアルな子育て情報をゲット!!楽しいこといっぱいです。言葉の壁を越えてワイワイ楽しみましょう!!
ひろば
妊婦さんや新生児向けの衣類やグッズ等など募集中です!!今年度二葉ではプレママ・プレパパ向けの支援にも力を入れております!3月は妊婦さん向けの交流も予定しています。新生児用の衣類や生活グッズ・オムツ等などご寄付をお待ちしております。皆さまのご協力をお願い致します。
2025年02月19日
ホームスタートは、先輩ママやパパがご家庭に訪問し、ママやパパと雑談したり、一緒に子どものお世話や外出をしたりして、子育て家庭を支援する活動です。無料でご利用できます。 なかなか わかりにくいな…というお声をよく耳にします。もちろん説明はさせていただくのですが「百聞は一見にしかず」ですよね。ホームスタートジャパンにて、訪問の流れや様子を動画で説明しています。今回その動画を、リンクで貼っておきますので
2025年02月13日
先日の特別講座「子どもの不思議をのぞいてみよう」のひとコマです!! 当日は日本女子大学人間社会学部心理学科准教授の麦谷先生をお迎えして赤ちゃんの持つ能力や不思議な特性を発達心理学の知見からお話をして頂きました。 見るもの触るものすべてが新鮮に映っている赤ちゃんの世界は、大人とは違った見え方をしているんですね ホントに不思議です!色々なことを感じ取り日々試行錯誤して学んでいる赤ちゃんの姿を思うと愛お
2025年01月27日
ホームスタートジャパンHPより どんな親にも起こりうる「 孤育て 」まわりの協力が得られず孤独な状態で子どもを育てる 「孤育て」によって育児を負担に感じる親が増えています。孤独に陥る背景は人それぞれですが、特別な理由がなくても、実は誰にでも起こりうることなのです。 子育ては、24時間休みなく続く子育てでは、「わからないことだらけで不安」「完璧な親でいないと」といった子育てだからこそ感じる緊張やプ
2025年01月23日
日曜日はひろばプログラム・パパ向け講座「笑顔で子育て出きるコツ」を行いました。チーム主夫ラボの高木駿さんをお迎えして、カードゲーム「カジ―クジ―」を教えていただき、みんなで楽しみました。 「このトラブルを解決するのに、こんなステータスが必要だったんだ!」とか「体力使いきっちゃったので、パートナーの方お願いします!」などいろんな発見や協力体制が見られ、パパ達も和やかな表情をしていました。 パパ達がワ
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.