えどさとステップアップ研修を開催しました☆彡

1月24日に江戸川区児童相談所で、えどさとステップアップ研修「赤ちゃんの健康(病気あるある)」を開催しました。
この研修は、里親さんの更なるステップアップを目指して開催しています。
この日は2組の養子縁組里親さんが参加してくださいました。

まずは、研修中のパートナーとなる赤ちゃんの人形を抱っこしてもらいました。
実際の新生児に似せて重さは約3㎏となっており、首はぐらぐらです。
里親さんたちは首を支えながらやさしく抱っこしてくれました。

赤ちゃん人形を抱っこしながら講義を受け、講義の後は実際に手を動かす実践パートに移ります。
赤ちゃんが熱性けいれんを起こした時にどうするかをシミュレーションしました。
救急車を呼ぶときに、どんなことを聞かれるのか、救急車が来るまでにどのような準備が必要なのかを体験しました。

また、嘔吐したときの適切な処理の方法や、下痢の時のケアの仕方などもお伝えしました。
里親さんたちは一生懸命おむつ交換や着替えをしてくださり、実際に子どもと対面した際にもこのように丁寧に関わってくださるのだろうな、とほっこりさせていただきました。

今後も定期的にえどさとステップアップ研修を開催し、里親さんたちとコミュニケーションを取りながら里親さんのステップアップをお手伝いしていきたいです。

ステップアップ研修
ステップアップ研修