映画「夕陽のあと」観賞会に寄せる

 12月11日、荒川区内ゆいの森あらかわ、ゆいの森ホールにて、映画「夕陽のあと」鑑賞会を行いました。57名の皆さんがご参加くださいました。

今回映画鑑賞会を行うにあたり、区民や制度に関心がある方に対して、映画で何を伝えたいか、荒川区と一緒に検討を重ねてきました。

映画「夕陽のあと」は、ある養子縁組家庭とその生みの母の物語が描かれています。しかし、映画を観ていくと、この中の主人公は子ども自身ではないか、と感じる瞬間があります。実際、子どもにとっては育ての母、生みの母、どちらもすごく大切な存在です。でも、地域の温かい人々や環境も母と同じくらい、一人の子どもを大切に思う大きな存在であることに気づかされます。

子どもは普段の生活の中で、多くの人に支えられて暮らしています。子どもは、親からもそうですが、生活の中で出会う人たちからも様々な影響を受けて育ちます。里親が地域で子育てをする際にも、地域が家庭ごと温かく受け入れることで、暮らす子ども自身も安心して育つことができるのではないでしょうか。

わたしたちができることは、子どもが安心して生活できること、そして、里親や生みの親も含めていろんな生き方を、まず受け止めていくことが大切なのかもしれません。

今回の映画鑑賞会を通じて、いろんな思いを持った方もいるかと思います。その気持ちをまたいろんな方とシェアしていただきながら、里親制度や社会的養護が必要な子どもの背景について、思いを馳せていただけたらと思っています。