2021年07月21日
園の出来事
ようやく梅雨明けし、これから水遊びが出来るのを楽しみにしているところです。 さて、7月は各クラス七夕の製作をしました。 小さいクラスの子は自由にクレヨンやシール貼りをしたり、織姫と彦星の顔のパーツを 一人ひとり貼って個性豊かな作品を作り楽しみました。 ご家庭にて短冊に願い事を書いて頂き、各クラスの前に飾りました。 みんなの願い事が叶いますように・・・
2021年06月30日
門を入ると、保育園と乳児院・ふたばひろばに面する通路に、毎年この時期には大きな紫陽花の存在感が際立ちます。 5月の初めはまだ小さく黄緑色のような白い紫陽花ですが、6月には子ども達の顔よりも大きく育ち、水色や紫色に色を変えて園通路を彩ります。日々、色や形を変化させる紫陽花に、子ども達も職員も梅雨の訪れを感じることが出来ます。 今年も梅雨入りし、保育園内では製作活動や指先を使った遊びなど、室内遊びを充
2021年05月27日
早くも梅雨入りしている地域もありますね。天気の良い日は園庭や戸外に出て自然に触れて遊んだりしていきたいと思います。 さて、2歳児たんぽぽ組から5歳児ゆり組は食育の一環として野菜の栽培を行っています。 今年度のたんぽぽ組はプランターでトマトとピーマンを育てることにしました。 皆でテラスに出て保育士が植える様子を興味を持って見ていました。 これからお当番が水遣りをしていく予定です。子どもたちと一緒に生
2021年05月26日
給食室
給食室では、5月6日のおやつにこいのぼりクッキーを焼きました。 とってもボリュームがあり外はサクッと、中はホロっと美味しいクッキーが焼けました。 見た目もかわいく、味もおいしく子どもたちも喜んで食べてくれました!
2021年03月04日
皆さんは「あぶくたった」の遊びは知っていますか? 「♪あぶくたった煮え立った、煮えたかどうだか食べてみよう、むしゃむしゃむしゃ、まだ煮えない・・・」 と続く、昔からのわらべ歌あそびです。私も小さな頃によく遊んだものです。 年明け頃からオリーブの皆でやってみると大喜び!最近は子ども達の方から「○○ちゃん、一緒にやろう!」などとお友達や保育士を誘う声が聞かれます。 「とんとんとん、何の音?」では、それ
2020年12月28日
今年度はコロナの影響により、幼児クラス合同の会食はできませんでしたが、クラスごとにクリスマスメニューを楽しみました! メニューは、トマトピラフ・からあげ・パリパリじゃがサラダ・野菜スープ・フルーツゼリーでした。各クラスのワゴンにはトナカイやサンタ、リースなどの装飾をし子どもたちも喜んでたくさん食べてくれました。 そして、12月のケーキは”ブッシュドノエル”を作りました。子どもたちはあっという間に完
今年度はコロナ対策として、園外の活動を控えていましたが、11月より少しずつではありますが、園外での活動を再開しています。どの子どもも保育園に行くまでの道のりや公園での活動を本当に楽しんでくれています。今後も折を見て出かけていきたいと思っています。 この日は、南元町公園のちびっこ広場へ行きました。 落ち葉を拾ったり、自由にたくさん歩いて公園の中を探索し、子どもたちは大喜びでした。
2020年11月26日
3歳児クラスと4歳児クラスは、5月にさつま芋の苗を保育園屋上の畑に植えました。今年度は感染症の流行もあり、保育園内で過ごすことが多かったのですが、その分さつま芋の成長を観察することができました。 10月~11月に遠足ごっこを行い、さつま芋堀りをしました。 そして、さつま芋は子どもたちが洗い、おやつで焼き芋にして食べました。子どもたちは「あまくておいしいね」 「もっとおかわりしたい!」といつも以上に
2020年10月12日
今年は10月1日(木)が中秋の名月、一年で一番きれいなお月さまが見られる日です。例年、4・5歳児の子どもたちが園全体のお団子作りをし午後にお月見集会をしながらお団子を食べていました。今年は各クラスそれぞれウサギの折り紙を折ったりはさみで満月を切ったりして制作にお月見を取り入れていました。3歳児は粘土でお団子作りをしていました。 給食室で作ってくれたお団子とりんごがうさぎさんにカットされ、子どもたち
2020年09月23日
8月に入ってから、年長クラスで浴衣を着てお祭りごっこをしました。 お祭りごっこに向けての準備を製作活動に取り入れながら、当日まで楽しんで準備をしていきました。 当日を迎えるまでに、「今度ね、浴衣着てお祭りごっこするんだ!」と楽しみしていた子どもたち。 お祭りでは、的あて・たこ焼き屋さん・かき氷屋さん・金魚すくい・クレープ屋さんと様々な出店があり、子どもたちでお店の人とお客さんに分かれて交替しなが
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.