2021年07月20日
園の出来事
グループホーム こんにちは!グループホーム 職員の櫻井です! 今年の七夕の日の夕食は、お星さまたっぷりのメニューにしてみました☆☆☆ ゼリーは子どもがトッピングしてくれて 可愛い仕上がりとなりました!!(^^) あいにくのお天気でしたが、みんなが美味しい美味しいと食べてくれたので 私の心は晴れ晴れでした! じゃがいもも子どもたちが掘ってきてくれたもので ホクホクで美味しくいただきました~☆彡 本園
2022年05月06日
今年のGWは、少人数に分かれて映画を見に行きました! 新型コロナウィルスの感染が拡大して以降、感染対策として映画館への外出を控えていた為、子どもたちは久しぶりの映画館に大興奮!!! 低学年組は「クレヨンしんちゃん」を観ました♪ 観た後すぐに「あのね!聞いて聞いて!」と感想を教えてくれました。 映画を見た後は、お天気も良かったので近くの公園で運動! とても元気に走り回っていました!! 高校生組は映画
2023年06月16日
6月4日(日) 今日は絵を描くことが大好きな女子児童と一緒に、上野にある「国立西洋美術館」にお出かけしてきました。天気は晴天!絶好のお出かけ日和でした。 鑑賞した展示は「憧憬の地ブルターニュ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷―」。 一緒に出掛けた職員は、普段から美術館へ行くことが多いのですが、 今日はぜひ子どもに体験してほしい事がありました。 それは・・・ 作品について解説してくれる音声ガイド
2024年05月16日
行事
GWに歓迎会&お寿司屋さんを開催しました! まずは4月に別の寮からやってきた子と職員の歓迎会で、皆でボウリング! 点数を競いながらワイワイ楽しみました。 帰ってからは、お寿司屋さん!朝買ってきた鯵を調理職員にレクチャーしてもらいながら皆で捌きます。「魚ってここに内蔵あるんだね」「プロの包丁の切れ味ヤバい」「やっとスーパーで売ってる形になった!」なんて話しながら、命に感謝しながら、子どもたちは緊張の
2025年03月01日
1月の頭に高校生が主体となって園内のイベントを行いました! 月1回集まり、高校生だけで何をしたいかを子ども達が考え、職員と一緒にどうしたら実施できるか案を練りに練り、1月に実施することができました✨ 今回は、パーティーをしました🍕! 子ども達が食べるピザとアップルパイ、天ぷらは子ども達が手作りをしました! ピザは栄養士に教わりながら生地から手作り!力いっぱいこねています! こんなに綺麗な生地が出来
2021年08月17日
こんにちは!職員のホソカイです。 7月もあっという間に終わってしまいましたね。 毎日暑い中子どもたちは元気に遊んでいます(^^♪ 緊急事態宣言が発令されているため、何かと制限がかかってしまう夏休みのスタートとなりました。 感染対策からプールに行くことも難しく、そのため学園内で水遊び! 最初は「え・・・濡れてもいいの?!」と控えめな子どもたちでしたが、1度濡れてしまえば怖いものなし!! 幼児さんに水
2022年05月12日
今年のGWは、フォレストアドベンチャーに遊びに行きました!! 子どもはもちろん職員も楽しんで、楽しい思い出作りが出来ました♪ アスレチックで満面の笑みで遊ぶ子、高い所が苦手ながらも頑張って最後までやり遂げた子、黙々とアスレチックに挑んでいく子など、普段の子どもたちからは見られない一面が見られました。 みんな最後には「楽しかった」と満足気。 翌日に筋肉痛になった子もいて、全身を使って楽しんだ1日にな
2023年06月29日
こんにちは!職員の高木です。先日、読売ジャイアンツの坂本勇人選手にご招待いただき、東京ドームで野球観戦をしました。 小さい子たちは、WBCをテレビで観て野球に興味を持ち、初めての野球観戦でした!素敵なグローブをいただき、手にはめながらボールが飛んでこないかとワクワクしながら観ていました。 延長戦の末、サヨナラ勝ちをした瞬間はみんなで両手を挙げて喜びを分かち合いました! 翌日からは毎日いただいたグロ
2024年07月18日
7月7日は七夕でしたね🎋! 学園でも大きな笹を事務所とそれぞれのお部屋に用意しました✨ 学園では調理さんが腕によりをかけて用意してくれたとても素敵なちらし寿司や七夕ゼリーをはじめとした豪華な夜ご飯をいただきました! また、例年七夕の日は曇っていることが多かったのですが、今年は夜も雲に覆われることなく、お天気に恵まれたため、夜は職員と子どもで外を散歩して天の川を見に行きました☺✨ 目をこらして探した
2025年03月15日
早いもので、今年度の終わりも目前となってまいりました。 さかのぼること、ほんの少し前。二葉むさしが丘学園の受験生たちと大人たちはソワソワ、ドキドキしておりました。 子どもたちそれぞれが進路選択に向けて頭を悩ませ、心が揺れた日々の結末が到来する時期です。 幸い、受験日前後で天候の影響を大きく受けなかった児童が大半でしたが、大人たちの心の中は心配事でいっぱいでした。 どうか、受験前に風邪をひきませんよ
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.