2024年10月10日
就職者向け
都内最大級の福祉系合同説明会!東京都福祉人材センター主催「福祉の仕事 就職フォーラム」@オンラインに出展いたします。 社会福祉法人二葉保育園は初日10月19日(土)の14時20分~の枠で説明を行います。10分でぎゅぎゅっと当法人の魅力をお伝えさせていただきますので就職をお考えの皆様、ぜひご視聴ください! 【日時】令和6年10月19日(土)・20日(日)・27日(日)・11月30日(土)・12月1日
2021年05月28日
こんにちは! 今回は就職を希望されている方向けに、職員の仕事の様子について紹介したいと思います(^^) 本園の仕事は早番、遅番、宿直(入り、明け)の勤務形態です。 今回は入職して4年目になる職員の早番勤務の1日を紹介します。 〇早番業務〇 6:45 出勤、前日夜の子どもの様子など引継ぎを受ける。 ⇓ 7:00 起床の声掛け、朝食準備 →子どもが起きてきたら朝食。 ⇓ 7:3
2021年06月30日
こんにちは! おしごと紹介シリーズ、今回は本園遅番業務についてです(^^) 入職して3年目になる職員の遅番業務の1日を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〇遅番業務〇 13:00 出勤 ⇓ 13:30~ 引継ぎ ⇓ 14:00~ 園児が帰ってきたら幼稚園用品の片付け。小学生が帰ってきたら宿題の対応 16:00 15時になったらおやつ ⇓
2021年07月03日
こんにちは! 5月22日(土)に開催した施設見学会の様子をご紹介したいと思います! 今回は3名の方が参加してくださいました! 3名とも、オンライン説明会にも参加してくださった方々です(^^) 当園に着いたら早速園内をご案内します。 今回、案内を担当したのは9年目になる職員です! 平日の日中は子どもたちが学校や幼稚園に行っているため、お部屋の中まで見学することができます。 子どもたちが実際に生活して
2021年07月29日
梅雨も明け夏本番となり毎日暑い日が続いていますね。 緊急事態宣言も出てしまっている夏休みですが、 子ども達は思い思いに過ごしています。 さて今日はおしごと紹介シリーズです☆ 今回は入職して5年目になる職員の宿直業務の紹介です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○宿直業務○ 13:00 引継ぎ 早番、宿直明けの職員から前日や朝の様
2021年08月31日
こんにちは。 緊急事態宣言が発令中だった夏休みも、あっという間に終わってしまいますね。 コロナ陽性者数も昨年よりはるかに多くなってしまい、子どもたちは遠出ができない夏休みでしたが、学園内で水遊びや映画観賞会などをして過ごしていました。 さて今回はお仕事紹介シリーズ第4弾です☆ 今回は入職して2年目になるGHで勤務している職員の宿直業務についてです。 〇宿直業務〇 ★入り 13:00 出勤、買
2022年06月28日
今年度、13名の新しい職員を迎え、当園では初の試みとなる「宿泊研修」を行いました。 一泊二日で、山中湖の「山中林間寮」を利用させていただきました。 移動車内をはじめ、グループワーク、食事作り(調理指導)、演習等、すべてくじ引きでチーム分けをしました。 この研修で初めて話をした仲間もいたようでした! 明け方まで語り明かした人もいたとか・・・ 私たちが想像していたよりも、新任職員の皆は多くの事を学び感
2023年05月27日
こんにちは! 5月22日、当園の2~3年目の職員を対象に「CARE研修」を実施しました。 CAREとは、”Child-Adult Relationship Enhancement”の略で、 オハイオ州のシンシナティ子ども病院が発祥の「養育スキルを体験的に学ぶことができるプログラム」です。 ※参考HP↓ CARE – CAREプログラム-子どもと大人の絆を深める (care-japan.
2023年06月09日
今年度も当法人にご関心のある方や児童福祉を学ばれている方、 保育所や社会的養護の現場で働くことやインターンシップを希望する方に向けて 児童福祉現場に関する学習会&就職説明会を実施します。 二葉で働く若手職員の生の声を聴けるチャンス! また希望者には乳児院・保育園の見学も予定しております。 卒業年の方に限らず、ご関心ある方はぜひご参加ください! 日時:2023年7月17日(月・祝)13時30分~16
2023年07月04日
こんにちは。 先日、今年度4月に新しく入職した職員と宿泊研修へ行ってきました。 今年も山梨県の「山中林間寮」さんにお世話になりました。 (山中林間寮さん、いつもありがとうございます!) 研修の内容としては、座学やグループワークはもちろん、当園の栄養士による調理指導なども実施。 座学では、施設長から「これから1人の職員として子どもたちと関わる上で、仲間と共に働く上で、大切にしてほしいこと」についての
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.