2022年03月31日
園の出来事
こんにちは。職員のホソカイです。 今年度もなにかとコロナウイルスに悩まされる1年となりましたが いよいよ新年度を迎えますね。 4名の子ども達が今年、学園から旅立っていきます。 例年なら学園の子ども達・職員が全員体育館に集まるのですが… コロナウイルスの感染状況が落ち着かないこともあり、一部オンラインでの開催となりました。 初めてのオンラインでしたが最後まで機材のトラブルなく終えることができました。
2022年03月23日
こんにちは コロナの影響で先延ばしとなっていた新人歓迎会をソーシャルディスタンスを保ちながら、オンラインも使用して行いました。 先輩職員から新人職員の素晴らしさを語ってもらい、新人職員から意気込みを聞かせてもらいました。 職員 カネコ
2022年03月03日
こんにちは。 職員のカミカワです。 ハッピーバレンタイン!! 子どもたちは喜んでくれるかなぁ、どんなチョコケーキが好きかなぁと考えながら作りました。 みんな「うあぁ~」「おいしい~!」と歓喜して、美味しい、美味しいと言って食べてくれました。 本園の子ども達も嬉しそうにバレンタインのチョコレートを食べていました♪ 「調理さんにもらったんだよ~!」とにんまり笑顔で教えてくれた子ども達でした!
2022年02月25日
こんにちは。職員のホシナです。 コロナ感染拡大の為、どこにも行けない状況ですが、園内では季節の行事の豆まきを行いました。 子ども達は、鬼の嫌いなチクチク葉っぱを用意したり、鬼を驚かすためのお面をつくったり、今年は下準備ばっちり!! 作戦は成功。 無事に鬼を追い払う事が出来ました。
2022年01月28日
行事
こんにちは!職員のホソカイです。 今回は年末に開催した餅つきの様子を紹介したいと思います。 例年の恒例行事として 学園の児童・職員全員で本園の園庭にて「餅つき」をするのですが 昨年に引き続き、今年も新型コロナウイルス感染防止のため 全員で集まるのではなく、各寮の児童・職員に分かれて行いました。 お天気にも恵まれ、最高の行事日和。 餅米が蒸し終わったら、いよいよ子ども達の出番です!
2022年01月21日
こんにちは。職員のミナミです。 緊急事態宣言などで、なかなか開催できずにいたバザー。 もともと地域の方に向けたお祭りである 「青空まつり」でバザーのブースがあったのですが... 今年度もコロナの影響で開催することができませんでした。 そこで、学園内の児童たち向けに時期をずらして開催しました。 みんなバザーを楽しみにしていたので、大盛り上がり! 参加する人数は時間を区切
2021年12月27日
ご寄付のご紹介
こんにちは。職員のホソカイです。 とてもありがたいことにたくさんのご寄贈品をいただいています。 今回はその中からいくつかご紹介したいと思います! こちらはアイロンビーズ。子どもたちに大人気です。とっても上手に作っていますね☆ こちらはお菓子のご寄付です。 クリスマスに向けて子ども達1人ひとりに個包装でいただきました。 書籍やDVDもたくさんいただきました。 『心に灯す光と色彩のパレット』は各ページ
2021年12月26日
こんにちは。職員のオシマです。 先日、運動がしたくてしたくてしょうがない中高生の女の子たちと 高尾山へ行ってきました。 今回のテーマは、「たくさん動いて美味しい物を食べる」でした。 ロープウェイは使わずに山頂まで登りきりました。 最初弱音をはくこともありましたが、要所要所でお団子を食べたり、 おまんじゅうを食べたりして、モチベーションを持ち直しながらなんとか山頂まで たどり着きました☆ 山頂ではな
2021年12月24日
こんにちは。 少し時間が空いてしまったのですが、七五三の様子を紹介します! 今年度も5歳男の子と7歳女の子のお祝いをすることができました。 まずは5歳の男の子です。 学園に来て初めての七五三。袴を着てより一層お兄さんになったね。お願い事は「お魚をたくさん捕まえられますように」お願い事がかなうといいね。元気いっぱいで誰よりも優しくて素直だね。これからも元気にすくすく大きくなってね。 事務所で写真撮影
2021年12月23日
お知らせ
1月29日(土)14時~16時@Zoom開催(+会場枠少数あり) 「さまざまな子どもたちとアートの教えない学び」 ゲスト:堀内奈穂子さん・藤井理花さん(NPO法人アーツイニシアティブトウキョウ[AIT]) ★お申込みはこちらの参加申込フォームよりお願いします(1/24〆切) https://forms.gle/uS8xGwRuiwbpy2uC6 ※新型コロナやインフルエンザ等、感染症の状況によって
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.