1月下旬より節分に向け鬼のお面と金棒を作りこの日を迎えました。
年長児は、鬼のお面をかぶりつぼみ組からいちょう組まで鬼となって練り歩いてくれました。鬼に投げる豆は、邪気を払うと言われています。そして、悪いものを追い出した後は、春がやってきます。「おには~そと、ふくは~うち」と元気な声が保育園に響いていました。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春を迎えたので春を楽しみに待ちたいと思います。

ブログ
1月下旬より節分に向け鬼のお面と金棒を作りこの日を迎えました。
年長児は、鬼のお面をかぶりつぼみ組からいちょう組まで鬼となって練り歩いてくれました。鬼に投げる豆は、邪気を払うと言われています。そして、悪いものを追い出した後は、春がやってきます。「おには~そと、ふくは~うち」と元気な声が保育園に響いていました。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春を迎えたので春を楽しみに待ちたいと思います。
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.