5歳児たちが、一生懸命お世話をしていたお米が収穫を迎え、稲かり→脱穀→もみすり→精米を子どもたちが体験することを経て、毎年恒例のおにぎりパーティーを行いました。
最初に栄養士からのお米の話を聞き、お待ちかねのおにぎり作りを体験しました。まんまるに握る人、三角を作りたい人、それぞれ個性あふれるおにぎりが出来上がり、給食のおかずと一緒に美味しく食べました!


-1024x768.jpg)
ブログ
5歳児たちが、一生懸命お世話をしていたお米が収穫を迎え、稲かり→脱穀→もみすり→精米を子どもたちが体験することを経て、毎年恒例のおにぎりパーティーを行いました。
最初に栄養士からのお米の話を聞き、お待ちかねのおにぎり作りを体験しました。まんまるに握る人、三角を作りたい人、それぞれ個性あふれるおにぎりが出来上がり、給食のおかずと一緒に美味しく食べました!
Copyright(C) Futaba Hoikuen All Rights Reserved.